ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
 
<日本の植物>
与那国島花紀行H24-1
西表島花紀行 H23-2
西表島花紀行 H23-12
   〃     H24-1 
   〃     H24-2
広島花紀行 H24-4  
大分、熊本花紀行 H24-5 
長野花紀行 H24-7
ニカラグアの動植物 
    H24年-3月
オーストラリアの植物 
 
 
バックナンバー 
   H23年11月
       12月
   H24年 1月
        2月
        3月
        4月
        6月

       7月

        8月
       10月 
素人の横好きでこのサイトをやっています。間違い、ご意見等有りましたら連絡ください。tsugu0619@yahoo.co.jp
今月の花-2012.11.23-2
2012年11月23日 22時07分
アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫) Viola grypoceras f. variegata Nakai
 タチツボスミレの品種で、日当たりの良い場所なら海岸沿いから亜高山まで見ることが出来るようです。葉脈に沿って紅紫色に染まり目立ちます。花の色も濃い物が多いようです。北海道、本州、四国、九州のほとんどの地域に分布するようです。
撮影:2012.7.11 長野県八ヶ岳
カテゴリー:スミレ科 Violaceae スミレ属 Viola

 すでに花は終わったのか開花株は見当たりませんでした。
今月の花-2012.11.23-1
2012年11月23日 17時55分
ナエバキスミレ(苗場黄菫) Viora brevistipulata var. kishidai (Fr. et Sav.) W.Becker
 亜高山の原野、草原、岩場の礫地に生え、オオバキスミレの変種とされています。草丈は5~20cmくらいです。茎は紅紫色を帯びます。葉は心形で厚く、艶があります。葉脈がへこんでいました。茎や葉の基部には短毛があります。基本種よりも小形で葉も小さいようです。本州(東北地方南部~北アルプス)に分布するようです。


撮影:2012.7.10 長野県八 方尾根
カテゴリー:スミレ科 Violaceae スミレ属 Viola

 展示園で少しばかりの株が有り、花が1輪だけ我々を待っていたかの咲いていました。大騒ぎで撮影しました。
今月の花-2012.11.17-4
2012年11月17日 23時40分
キバナシュスラン(黄花繻子蘭) Anoectochilus formosanus Hayata
 暖地の林床に生える小型の常緑の地生ランです。茎は匍匐し、先は直立し、草丈は長さ15~20cmになります。葉は広卵形、長さ4~5cm、3~5葉を互生します。葉の表面は紫を帯びた暗緑色、裏面は紫色で、通上面に白色の網目模様が入ります。総状花序は頂生し、3~7花をつけます。萼片は赤褐色、花弁は白色、、唇弁は、白色、先端は2裂して逆Y字形になります。沖縄島、石垣島、西表島、台湾に分布するようです。
撮影:2012.12.29 沖縄県
カテゴリー:ラン科 Orchidaceae キバナシュスラン属 Anoectochilus 絶滅危惧IB類(環境省)

 すごくかわいらしい花でした。もっと増えてくれることを願っています。
 
今月の花-2012.11.17-3
2012年11月17日 23時15分
ミヤマスミレ(深山菫) Viola brevistipulata f. acuminata (Nakai) S. Watanabe 
 高さは3~10cmの平地~亜高山帯の湿った落葉樹林下などに生えるスミレです。葉は長さ2~4cmの円心形で、先がとがり、波状の鋸歯があり、基部には毛があります。花の直径は1.5~2cmで紫紅色のようです。側弁基部には毛はないようです。
 北海道、本州、四国に分布するようです。
 
撮影:2012.7.10 長野県八ヶ岳
カテゴリー:スミレ科 Violaceae スミレ属 Viola 

 
 
今回の山行きでは、花に会えませんでした(開花時期は5月上旬~6月中旬)。いつか会えるのかな?

今月の花-2012.11.17-2                                          
2012年11月17日 21時55分
クモマスミレ(雲間菫) Viola crassa ssp. alpicola H. Takahashi   

  高さは5~10㎝になるタカネスミレの亜種で、高山帯の岩礫地に生えます。葉は無毛で、光沢があり、平たく展開します。托葉には鋸歯があります。花柱は無毛。花弁の裏側は紅紫色を帯びるます。地下茎から匐枝をだして殖えるようです。

 本州の中部地方以北(北アルプスと中央アルプス)に分布するようです。

 
撮影:2012.7.10 長野県八ヶ岳
カテゴリー:スミレ科 Violaceae スミレ属 Viola 
 
 
崖っぷちの岩の隙間にわずかに生育し、かわいらしい花を咲かせていました。
 
今月の花-2012.11.17-1
2012年11月17日 21時35分
ウスバスミレ(薄葉菫) Viola blandaeformis Nakai

 高さ5~8cmのスミレです。葉は4、5cmの長さの丸っこいハート型で、両面とも無毛です。粗にひだ状の鋸歯があります。花は直径1.5cm程度で、唇弁に紫のスジが入ります。

 北海道、本州の中部地方以北に分布するようです。



撮影:2012.7.10 長野県八ヶ岳
カテゴリー:ラン科 Violaceae スミレ属 Viola

  少し遅かったのか2株だけしか開花しているのがありませんでした。しかし、ラッキーでした。