ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
<日本の植物>
与那国島花紀行H24-1
西表島花紀行 H23-2
西表島花紀行 H23-12
   〃     H24-1 
   〃     H24-2
 
ニカラグアの動植物 
    H24年-3月
オーストラリアの植物 
 
 
バックナンバー 
   H23年11月
       12月
   H24年 1月
        2月
        3月
 

素人の横好きでこのサイトをやっています。間違い、ご意見等有りましたら連絡ください。tsugu0619@yahoo.co.jp

 
今月の花-2012.4.27-2-2
2012年4月27日 23時50分
シャリンバイ(車輪梅) Rhaphiolepis indica ssp. umbellata (Thunb.) Hatusima 
 暖地に生える常緑の小高木です。沖縄では海岸線から山中まで自生します。葉は長さ4~8cmの楕円形~倒卵形、鈍頭~鋭頭、くさび脚、革質、粗鋸歯縁。若葉に銹色の綿毛がある。花は直径1.5cm程度で白~淡紅色である。果実は径1cm程度で、紫黒色に熟します。
 山口県、四国、南九州~沖縄、小笠原に分布するようです。
撮影:(左)2008.3.8 沖縄県本部町、(右)2006.7.17 沖縄県伊計島
カテゴリー:バラ科 Rosaceae シャリンバイ属 Rhaphiolepis 
 
 花にはすばらしい臭いがあり、庭に1本ほしい樹種です。

 
今月の花-2012.4.27-1
2012年4月27日 23時13分
ミネザクラ(嶺桜)(タカネザクラ) Prunus nipponica (Matsum.) Ohle ex H.Ohba.
 高さ2-8mくらいの樹高になるようです。温帯から亜寒帯にかけた深山に生えるようです。葉、葉柄、萼筒、小花柄は無毛、花弁は先がへこんだ広倒卵形。

 花は淡紅白色を呈します。。

 北海道、本州中部以北に分布するようです。 
撮影:2008.6.27 北海道夕張岳
カテゴリー:バラ科 Rosaceae サクラ属 Prunus 
 
 葉に毛が見られなっかたことから、ミネザクラとしました。

今月の花-2012.4.25-2-2
2012年4月25日 23時20分
チョウジザクラ(丁字桜) Prunus apetara Fr.et Sav. 
 サクラの野生種です。樹木の大きさは大きくなっても7m前後。花びら2cm前後で小さい。白からやや薄紅色を呈する。葉には一面に毛が生える。
 東北南部から太平洋側まで見られるようです。
撮影:2008.5.3 新潟県湯沢
カテゴリー:バラ科 Rosaceae サクラ属 Prunus 
 
 遠方からは、ほとんど白に見えました。

 
今月の花-2012.4.25-1
2012年4月25日 22時45分
ヒカンザクラ(緋寒桜) Prunus campanulata Maxim.
 落葉性の高木で、高さが10mにも達します。葉は重鋸歯縁、楕円形~卵状長楕円形です。沖縄では通常栽培されますが、しばしば逸出して野性状になった所もあります。

 花は濃紅色を呈します。。

 台湾、中国に分布するようです。 
撮影:2011.2.12 沖縄県大宜味村
カテゴリー:バラ科 Rosaceae サクラ属 Prunus 
 
 沖縄では、サクラと言えばこれを指します。本部町では1月下旬から桜祭りが催されます。濃紅色の花は、本土のサクラとは趣を異にし、桃の花を連想するかもしれません。